えんたくリーダー養成講座(4日間、全10コマ)

ATA-netが開拓した新たな回復支援のスキーム”えんたく”のリーダー(進行・企画の推進者)を養成するための研修コースをスタートすることになりました。受講者には、“えんたく”の企画運営のノウハウを提供します。
将来、えんたくの企画運営者になりたいとの希望をお持ちの方のお申し込みをお待ちしております。

お申込みサイト:https://entaku2020.peatix.com/ (Peatix)

第1回 えんたくABCの基礎と体験
11月 7日(土)13:00~16:15 :えんたくの基礎と体験① 90分2コマ
11月 8日(日)10:30~16:15 :えんたくの基礎と体験⓶ 90分3コマ  

第2回 ファシリテーション(進行)の基礎と体験
12月12日(土)13:00~16:15 :進行の基礎と体験 90分2コマ
12月13日(日)10:30~16:15 :ロールプレイ   90分3コマ

参加費 33,000円(税込)

会場情報
京都テルサ 西館3F 第2会議室
京都府京都市南区東九条下殿田町70
Googleマップ
TEL:075-692-3400


えんたくリーダー養成講座 チラシ

【企画の趣旨】
わたしたち ATA-net は、多様なアディクション(嗜癖・嗜虐行動)への依存からの回復を支援するネットワークとして、調査研究や社会実践を重ねてきました。その結果、アディクションの原因は“孤立”であり、回復のためには、地域社会ぐるみの総合的支援が必要であるとの結論に到達しました。
そこで、わたしたちが開拓した新たな回復支援のスキームが「課題共有型“えんたく”」です。この総合支援は、当事者(Addicts)、支援者(Bonds)、協働者(Collaborator)の3つの層から成り立っています。ABCの各層が協力し合いながら、地域社会とともに当事者を支援していきます。
この度、さまざま関係者のご支援・ご協力を得て、“えんたく”活動のリーダー(進行・企画の推進者)を養成するための研修コースをスタートすることになりました。参加者には、”えんたく”の企画運営のノウハウを提供します。
全過程受講者には修了書を発行いたします。

ファシリテーター養成コース
えんたくのファシリテーター(進行役)を務められるようになる。
日程:2020年11月・12月の2か月連続の2週末にて、合計90分5コマ×2=10コマ
定員:30人

会場:京都テルサ(京都府京都市南区東九条下殿田町70)
   ●JR京都駅(八条口西口)より南へ徒歩約15分
   ●近鉄東寺駅より東へ徒歩約7分
   ●地下鉄九条駅4番出口より西へ徒歩約7分
   有料駐車場が地下に180台ございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第1回 えんたくABCの基礎と体験
11月 7日(土)13:00~16:15 :えんたくの基礎と体験① 90分2コマ
1:えんたくの基礎
 1)参加者自己紹介ワーク 毛利
 2)えんたくとは(えんたくA、B、Cなど)
 3)えんたくの基礎となる理念①(修復的アプローチ)
2:えんたくA体験
 1)えんたくAについて (加藤、藤岡、毛利)
 2)ワーク1 えんたくA体験 

11月 8日(日)10:30~16:15 :えんたくの基礎と体験⓶ 90分3コマ
3:えんたくB体験
 1)えんたくBについて
 2)ワーク2 えんたくB体験
4:えんたくC体験
 1)えんたくCについて
 2)ワーク3 えんたくC体験
5:えんたく体験を振り返る

第2回 ファシリテーション(進行)の基礎と体験
12月12日(土)13:00~16:15 :進行の基礎と体験 90分2コマ
6:えんたくBファシリテーションの基礎知識とスキル
  対話とは、リフレクティング・トーク、青空コミュニケーション等
7:えんたくCファシリテーションの基礎知識
  ファシグラ等

12月13日(日)10:30~16:15 :ロールプレイ 90分3コマ
8:ワーク4 えんたくBファシリテーションロールプレイ
9:ワーク5 えんたくCファシリテーションワークロールプレイ
10:シェアリング 

講師陣
石塚 伸一(龍谷大学法学部教授)
加藤 武士(木津川ダルク代表)
土山 希実枝(龍谷大学政策学部教授)
藤岡 淳子(大阪大学人間科学部教授)
毛利 真弓(同志社大学心理学部准教授)
森久 智江(立命館大学法学部教授)

会場情報
京都テルサ 西館3F 第2会議室
京都府京都市南区東九条下殿田町70
Googleマップ
TEL:075-692-3400

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コーディネーター育成コースもあり(準備中)
えんたくを企画・運営するコーディネーター(企画・運営者)を育成する。
どのようなテーマで、誰をスピーカーや参加者として招き、日時・会場設定から広報までイベント全体を指揮するためのコツとスキルを学ぶ。基本的にはⅠを修了した者を対象とするが、未受講でもファシリテーションスキルがあると認められる者あるいはコーディネーターに特化した活動を行う者については、受講可とする。

定員:40人、期間:1週末(日程は未定)
土曜日13:00~16:15 90分2コマ
日曜日10:30~16:15 90分3コマ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催:“えんたく”ワーキングチーム
後援:龍谷大学ATA-net研究センター龍谷大学犯罪学研究センター

☆ご来館の皆様へのお願い☆
京都テルサ会議室感染拡大予防ガイドライン
京都テルサの会議室定員の50%以下の参加定員で会議室を設定しておりソーシャルディスタンスに取り組んでおります。
検温、体調確認を行い、発熱や体調不良がある場合はご来館いただかないようにお願いします。
当日はマスク着用や消毒、検温等ご協力いただくとともに37.5度以上の方は同伴者と共に入場を控えていただきます。発熱者等の施設への入場防止にご協力ください。
追跡対策の徹底のため、ご連絡先(電話番号)の記入をお願い致します。

お問合せ: 


龍谷大学 ATA-net研究センター
〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町67  TEL:075-645-2154