【開催レポート】シリーズ大麻ティーチイン 第12回「大麻取締法違反裁判〜大薮大麻裁判〜 その違法性や有害性とは?妥当な刑罰とは?」
2022年2月8日、龍谷大学犯罪学研究センターとATA-net研究センター共催で、第12回ティーチイン「大麻取締法違反裁判〜大薮大麻裁判〜その違法性や有害性とは? 妥当な刑罰とは?」を約80名が参加しました。講師に、大薮龍二郎氏・長吉秀夫氏(作家・プロデューサー)・丸井英弘氏(弁護士)をお招きし、現在前橋地方裁判所に係属中の裁判についてご報告いただきました。
目次
1.大薮裁判について
2.大薮氏の胸中について
3.弁護方針について
4.さいごに
1.大薮裁判について
まず、長吉氏より大薮氏の裁判(以下、「大薮大麻裁判」)に至る経緯についてお話しいただきました。
「事件の発端は2021年8月8日、群馬県での焼物(陶芸)のイベントの帰り道、大藪氏が運転に支障をきたす程の眠気を感じたため路側帯に車を停めて仮眠していたところ、近隣住民の通報によって任意の事情聴取を受けたことでした。車内から植物片が見つかり、簡易鑑定の結果、THC成分が検出されたため、その場で逮捕されました。同年10月26日、前橋地方裁判所において第一回公判が行われました。
本件で注目すべきは、大薮氏が罪状認否を保留した点にあります。長吉氏は、この点について、「他の大麻裁判とは性質を異にする注目すべき裁判です。」と大薮大麻裁判について述べられました。